

レッスン報告 1月1週目 「凧を描こう‼」 大府で幼児、小中学生のお絵描きならTRILLアートクラス!
1月一回目の活動は絵画です!! 季節を感じるモチーフとして今回、登場したのは、お江戸時代の伝統を残す奴凧! 「不思議なポーズだね…」「服の柄がかっこいね」じっくり奴凧を観察したら、制作スタートです! 幼児クラスのお友達は、のびのびと元気に空を飛べそうな凧を、小学生クラスは細...


レッスン報告 12月4週目 「クリスマスを描こう‼」 大府で幼児、小中学生のお絵描きならTRILLアートクラス!
2016年最後の活動は絵画です! 幼児クラスはプレゼントを描きました! 箱を開けることができる仕掛けのカードの表面にはプレゼントの箱の模様を描き、仕上げに素敵なリボンをかけます‼ カード内側に、思い思いのプレゼントを描いたら、素敵なクリスマスのアート作品の完成です!!...


レッスン報告 12月3週目 「年賀状を描こう‼」 大府で幼児、小中学生のお絵描きならTRILLアートクラス!
3週目のアートクラスの活動は2017年の年賀状を描きました! 今回は江戸時代の画家、伊藤若冲の鶏の作品をモチーフにして、金色の葉書に絵を描きます。 若冲の鶏の躍動感や緻密さから子供たちが感じたものが、また新しい生命感を持った作品となって金紙の上に現れてきます!...


レッスン報告 12月2週目 「版画のカレンダーを作ろう‼」 大府で幼児、小中学生のお絵描きならTRILLアートクラス!
12月2回目の活動は版画での作品づくりです! 今回は、アートクラスのみんなの作品をまとめて一冊のカレンダーを作ります!! 幼児クラスは2017年の干支のニワトリを、小学生クラスは自分の好きな月の行事や様子をそれぞれモチーフとして版画を制作します...


レッスン報告 12月1週目 「大きなツリーを作ろう‼」 大府で幼児、小中学生のお絵描きならTRILLアートクラス!
12月1回目のアートクラスの活動は、久しぶりのクラス全員の共同作品です! 2メートル以上の大きな画用紙に、絵具や銀紙を使ってクリスマスツリーを作ります ツリーの葉っぱの表現や、電飾や雪の描写、銀紙で作ったオーナメント。 一人一人が個性を発揮しながらも全体としてバランスのとれ...


レッスン報告 11月4週目 「枯れ枝のアート‼」 大府で幼児、小中学生のお絵描きならTRILLアートクラス!
11月最終週の活動は枯れ枝のアート作品です! 幼児クラスは虫を、小学生クラスは自分の好きなものを段ボールと枯葉、枯れ枝を使って作っていきます! 枯葉、枯れ枝を表現に活かしていくかが子供たちの腕の見せ所です! 虫の角や羽の模様、動物の耳、かわいいリボンやネックレス。...


イベント案内 11月 アートクラス工作イベント「チョークボードのクリスマスツリーを作ろう‼」ご好評につき追加開講決定!!
現在、好評開講中のアートクラスのクリスマス工作!! 多数のお申込みをいただき、小学生クラスでは定員オーバーとなるクラスも出てまいりました そこで・・・ 小学生クラスの追加開講を実施いたします!! 以下の日程で開講いたしますので、是非お申込みください!! 【日時・会場】...


レッスン報告 11月3週目 「果物を描こう‼」 大府で幼児、小中学生のお絵描きならTRILLアートクラス!
11月3週目の活動は絵画です‼ ラフランス、リンゴ、みかん、バナナ等の果物を描きました♪ 幼児クラスは縞模様の布の上に並べた果物を絵の具で表現します 果物同士の色や形の違いを意識しながらのびのびと元気に描くことができましたね!!...


レッスン報告 11月2週目 「壺を描こう‼」 大府で幼児、小中学生のお絵描きならTRILLアートクラス!!
今回は、骨董の壺をモチーフに絵画を制作しました! 幼児クラスと低学年は釉薬の壺を描きます。 釉薬の微妙なグラデーションや、表面の凹凸など一人一人が自分の興味や関心を素直に絵として表現することができました! 高学年は絵付けの壺を描きます。繊細な花鳥文様を丁寧に見つめて描くこと...


11月1週目 「ビルを作ろう‼」 大府で幼児、小中学生のお絵描きならTRILLアートクラス!!
11月最初の活動は造形活動です カラフルなプラスチック段ボールを使って、お店のたくさん入ったデパートを作りました! 段ボールを折り曲げてお店を作っては上へ上へと積んでいき、高いビルを完成させていきます。 お店の内装に凝る子から、高さを追及する子。...